2018年8月22日
ブリスウォーキング第2回目! < 出発進行~ 今回の目的地は、ちょっと遠めの穴弘法寺。 穴弘法寺は、被爆した人々が多く避難してきた場所みたいです。 いやあそれにしても暑い!! 果たして無事たどり着けるのでしょうか。 途中 […]
2018年8月16日
8月9日は、長崎に原爆が投下された日です。 ブリスでは平和を考える会が開かれました。 急遽開かれた会でしたが、参加人数は多く、関心度が高いことがわかりました。 悲惨なニュースにも目を背けず、平和の大切さを考える一日にしま […]
2018年8月13日
ブログを書くときに何が困るって実はタイトル考えるのが一番大変だったりするんですよね。 だから、日付だけ変えればいいブログネタが増えて嬉しいんです。 というわけで、毎週水曜日はウォーキングの日になりましたイエーイ。 自由参 […]
2018年8月10日
今回のSSTは、前回からの続きでみんなで役になりきって、いろんな場面でのロールプレイをたくさんしました。 参加人数が多かったので、本人役の人が何人かいたり、前回よりも設定をしっかり作っていたりして面白かったです。 まずは […]
2018年7月27日
今回のオリエンテーションは、ネプリーグの風船のやつでした。 パーセントバルーンというゲームですね。本来は、回答と正解の誤差の数だけ頭上の100個の風船が割れていくゲームですが、今回は、風船はなしということで、安心してやっ […]
2018年7月23日
今回のSSTは午前の部と午後の部にわかれ、じっくり学びました。 オリエンテーションもいろいろなことをやりました。 午前の部では、”あいこじゃんけん” 相手の目をよく見て、じゃんけんをあいこにします。 午後の部では、”表情 […]
2018年7月18日
6月14日(土)、ブリスでは、ふれあい会がありました。今回はお料理会が開催されました。 4つの班に分かれて、それぞれの班で何を作るのか、それを作るにはどんなものが必要かを話し合い、各自で買い出しにも行きました。 当日は、 […]
2018年7月5日
SST(ソーシャルスキルトレーニング)とは、人が社会で他の人と関わりながら生きていくために欠かせないスキルを身につける訓練のことを指しています。 今回は久しぶりのSSTでした。 就労支援講座と同じくまずはオリエンテーショ […]
2018年6月27日
6月22日、松山にある長崎市営陸上競技場にて植栽をしてきました。 天気も良く、いい植栽日和でした。 まずは、土壌改良からやっていきます。 プランターに元から入っている土の上に新しい土を少しかぶせ、その上に石灰をかけて、そ […]
2018年6月20日
毎週火曜日は、スポーツの日。 もりまちハートセンター3階の体育館を借りて、スポーツを楽しんでいます。 主にバレーと卓球をやっています。たまにバドミントンもやります。 いつもどんな感じでスポーツをやっているの […]